:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
遭難慰霊碑
  • 遭難慰霊碑
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    太陽の里ふれあいの森
  • 太陽の里ふれあいの森
  • :: トップページへのリンク
    読みもの・コラム : 「浮世絵」(コラム 博物館の昔のどうぐ)
    投稿日時: 2023-1-31 16:40:00 (294 ヒット)

    (21)浮世絵

     先日テレビを見ていたら、浮世絵の特集が放映されていました。博物館にもある!と見入ってしまいました。江戸時代、浮世絵は手軽に手に入る庶民の娯楽でブームになったようです。一枚の絵を作る行程は分業制で、企画や販売をする版元と呼ばれる人が絵師に絵を依頼し、出来た絵は彫師にわたって製作され、次に摺り師が印刷を手掛けたそうです。当時の人がこれほどの作品を作っていたかと思うと、彼らの技術に圧倒されます。また、今も伝統を継承しようと活動している人たちがいて、素晴らしい技術を伝えて残していることに嬉しくなりました。



    美術284「浮世絵(婦女十相)」


    美術283-5「浮世絵(冨獄三十六景)」


    美術283-2「浮世絵(冨獄三十六景)」


    美術283-1「浮世絵(冨獄三十六景)」





    ※この記事はクマゲラ通信2月号に掲載しました。


     
    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。