:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
兜谷徳平翁の胸像
  • 兜谷徳平翁の胸像
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    朝日ヶ丘公園
  • 朝日ヶ丘公園
  • :: トップページへのリンク
    博物館講座 : 8/23 プロジェクト「O」〜外来種で草木染め〜
    投稿日時: 2019-9-14 15:50:00 (925 ヒット)

    鳥沼公園で分布を広げ、自然景観をどんどん変えてしまっている外来植物オオハンゴンソウを減らし、現生の自然を守ろうという取り組みです。


    6月の活動では草全体を根っこから引き抜きましたが、今回は実をつける前のお花(やそのまわり)だけを摘み取って「オオハンゴンソウの元気をなくさせてやろう」という、効率のいい(オオハンゴンソウは意地悪!と思っているかも・・・)活動です。


    ほとんどやんではいましたが、草についた雨露に少し濡れながらも頑張りました。途中、晩夏の鳥沼を彩る草花も観察しました。花は生き方(繁殖の仕方など)に応じて大きさも色も形も様々です。


      
    ヒヨドリバナ・キツリフネ・ツルニンジンなどが見られました。



    その後、室内でオオハンゴンソウを材料にした草木染をしました。日頃あまり草木染めに使われないオオハンゴンソウなので、講師の小林静子さんはかなり試行錯誤をしてよい色が出るよう工夫して講座に臨んでくれました。


    そのおかげもあり、参加者は明るい黄色の手ぬぐいや(ミョウバン媒染)、濃色の手ぬぐい(鉄媒染)を手に笑顔を見せてくれました。


    今回の講座は、草花観察や草木染めといったお楽しみの要素も加えて実施しました。参加者の皆さんも気張らず楽しみながら、同時に地域の大切な自然を守ろうという気持ちで取り組んでくださったようでした。いったん入りこんでしまった外来種は一気に根絶するというより、毎年少しずつでも抜いたり摘んだりして「付き合っていく」ことが大事です。これからも市内や近所の方が、「たまには・・・」という気持ちで手を貸していただるよう、富良野市博物館も講座を行ったり啓発活動を行っていきます。
    ※講座の実施にあたっては環境省に確認していただいています。

    【ふらの環境展2019】のお知らせ
     ■日時:9月21日 10時〜16時が
     ■場所:「たまりーば」(ふらのマルシェ2内)

    当館も事例発表(13時〜13時半頃)とブース出展(終日)で、オオハンゴンソウの防除活動を紹介します。また、小林講師も同じブースで捨ててしまうビニールゴミやトウモロコシの皮を使った織物づくりの体験を指導します。
    この会場では終日フリーマーケットや様々な体験ブースを訪問でき、高校生の研究発表、保育所の先生方の読み聞かせなども行われますので、是非ご来場ください。



     
    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。