:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
西川青涛歌碑
  • 西川青涛歌碑
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    太陽の里ふれあいの森
  • 太陽の里ふれあいの森
  • :: トップページへのリンク
    博物館活動 : 鳥沼公園で実施している自然環境調査
    投稿日時: 2022-2-1 0:00:00 (154 ヒット)

     鳥沼公園は富良野盆地内では希少なハンノキが優占する湿地林で、開拓以前の原風景を残す貴重な自然環境です。当館では、環境保全のための情報収集を目的として、以下の定期的または単発の自然環境調査を行っています。
     この記事ではそれらの調査の調査方法や場所、一部の調査結果を紹介します。

    ◆定点撮影(大まかな林相の把握)
    14か所(うち2か所は林冠)の地点で撮影(撮影地点は以下の通り)。


    ⇒ 定点撮影&地下水位調査の直近の調査結果

    ◆地下水位測定
    3か所(全て「ハンノキの林」内)に測定管を設置し、年間約20回計測(測定の仕方と測定地点は以下の通り)。


    測定方法・器具     調査地点


    過去の測定記録(「富良野市博物館報告 第2号」より抜粋)


    2018年度前半    2018年度後半


    2019年度前半    2019年度後半


    ◆林相調査(毎木調査)
    2012年ー2014年自然調査ワークショップ「鳥沼生き物調査隊」で実施

    調査結果概要(自然観察ガイドブック「富良野の自然に親しむ 鳥沼公園をめぐる」より抜粋)


     その他にフェノロジー、地表性哺乳類、春植物、底生生物、土壌動物(以上、自然調査ワークショップの一環として実施)、ヘイケボタルの出現数などの調査を実施しています。

    【保全の取り組みが必要と考えられる課題】
    ・地下水位の減少による乾燥化とそれにともなう生物相の変化(林相の変化・ヘイケボタルの減少など)
    ・散策路の拡大による樹木の減少
    ・枯損木(安全性に問題のないもの)の撤去による野鳥・昆虫・菌類などの生息場所の減少
    ・オオハンゴンソウ、ニセアカシア、アズマヒキガエルといった外来種の侵入


     
    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。