富良野市生涯学習センター
ホーム
展示コーナー
文化財
太陽の里
ナキウサギ
ニュース
▶ 講座案内
▶ 展示会案内
▶ 博物館
▶ 催し物案内
▶ 施設案内
展示コーナー
▶ 常設展示コーナー
▶ 特別展示コーナー
富良野市の歴史と郷土芸能
▶ 文化財の写真と地図
▶ 歴史と郷土芸能
▶ 昭和の富良野市 The Movie
森の教室
▶ 自然観察ポイント
▶ 自然観察ガイド
▶ 太陽の里ふれあいの森
ナキウサギの鳴く里づくりプロジェクト協議会
▶ 設立趣旨と目的など
▶ 事業案内
▶ 調査と事業の報告
発行物
▶ ガイドブック
▶ ミュージアムレター
アルバムトップ
:
歴史散歩マップ WEB版
: 山部石綿鉱山採掘跡
[<
前
12
13
14
15
16
17
18
次
>]
山部石綿鉱山採掘跡
国内随一の石綿鉱山。1937年(昭和12)に石綿が発見されると工場が建設され、山部村は石綿鉱山の城下町と化した。昭和40年代には規模の縮小あるいは閉山を余儀なくされた。石綿の鉱脈は布部まで延び、軍需物資として盛んに採掘された。
ヒット数7786
[<
前
12
13
14
15
16
17
18
次
>]
myAlbum-P 2.9
(
original
)
/
GM
288.07
CSISシンプルジオコーディング実験
(
街区レベル位置参照情報
・
国土数値情報
・
数値地図25000地名・公共施設
)を利用