:: facebook
:: YouTube
:: トップページへのリンク


自然観察ポイント Total:4 (4)
歴史散歩マップ WEB版 Total:45 (45)

   データベースにある画像は 49 枚です    


最新リスト

1 番〜 10 番を表示 (全 49 枚)(1) 2 3 4 5 »


ラベンダーの森・ハイランドふらの

  ラベンダーの森・ハイランドふらの  カテゴリー自然観察ポイント    
温泉宿泊施設「ハイランドふらの」の周りに位置する森で、ウッドチップの敷かれた遊歩道が整備されています。広葉樹のほか、人工林のカラマツ・ストローブマツの林が見られます。
高ヒット  ヒット数7425  



朝日ヶ丘公園

  朝日ヶ丘公園  カテゴリー自然観察ポイント    
通称「なまこ山」と呼ばれる丘陵にあり、開拓期の伐採後に育った二次林と人工林がひろがります。山頂からは富良野盆地と十勝岳連峰が一望できます。
高ヒット  ヒット数9570  



太陽の里ふれあいの森

  太陽の里ふれあいの森  カテゴリー自然観察ポイント    
遊々の森「太陽の里・ふれあいの森」のそばにある宿泊施設で、併設されたレストランで名物の石焼ジンギスカンなど食事だけをとることもできます。芦別岳登山のベースキャンプや研修などにも利用されています。
高ヒット  ヒット数7344  



鳥沼公園

  鳥沼公園  カテゴリー自然観察ポイント    
豊富な湧水をもつ鳥沼のまわりにミズナラ・ヤチダモ・ハンノキなどの林が観察できます。富良野盆地の原風景を想像させる貴重な湿地の植生が残されており、多様な動植物が生息しています。
高ヒット  ヒット数10166  



兜谷徳平翁の胸像

  兜谷徳平翁の胸像  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
大正時代中頃、「富良野土功組合」・「富良野用水土功組合」を設立、不毛の泥炭地の開発を行った富良野原野開発の父。その偉大な功績を讃え、昭和13年に建立。現在の胸像は1950年(昭和25)に原型から作り直されたものである。
(昭和13年8月建立、朝日ヶ丘公園)
高ヒット  ヒット数7930  



樹海の碑

  樹海の碑  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
1968年(昭和43)、北海道開拓100年記念事業として数百名の自然を愛する人々により建立。揮毫は元東大演習林長故高橋延清氏。建立地から東大演習林の「樹海」を眼下に一望できる。
(昭和43年9月建立、国道38号線 樹海峠)
高ヒット  ヒット数6151  



富良野玉葱発祥之地碑

  富良野玉葱発祥之地碑  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
1907年(明治40)、中富良野から下五区に移住した山崎庄太郎が「札幌黄品種」を蒔き付け
たのが、富良野における玉葱栽培のはじまりである。富良野玉葱振興会が創立20周年、富良野玉葱発祥70周年を記念して建立。
(昭和52年11月建立、下五区)
高ヒット  ヒット数7076  



山部官設駅逓跡地

  山部官設駅逓跡地  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
1900年(明治33)、山部駅開業と同時に設置。小林菊次郎が取扱人となった。1912年(明治45)には廃止される。写真は駅逓前で撮影した菊次郎とその家族。
(明治33年開業、山部駅前)
高ヒット  ヒット数5965  



山部第一小学校校舎

  山部第一小学校校舎  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
1910年(明治43)、山部尋常小学校山部第一分教場として開校。その後、山部第一尋常小学校となり、1934年(昭和9)に木造平屋建の校舎が建築される。
(昭和9年建築、山部町西14線12)
高ヒット  ヒット数10453  



山部石綿鉱山採掘跡

  山部石綿鉱山採掘跡  カテゴリー歴史散歩マップ WEB版    
国内随一の石綿鉱山。1937年(昭和12)に石綿が発見されると工場が建設され、山部村は石綿鉱山の城下町と化した。昭和40年代には規模の縮小あるいは閉山を余儀なくされた。石綿の鉱脈は布部まで延び、軍需物資として盛んに採掘された。
高ヒット  ヒット数10040  



1 番〜 10 番を表示 (全 49 枚)(1) 2 3 4 5 »