:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
農耕馬の像
  • 農耕馬の像
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    ラベンダーの森・ハイランドふらの
  • ラベンダーの森・ハイランドふらの
  • :: トップページへのリンク
    RSS送信
    (1) 2 3 4 5 »
    事業案内 : 春季の講座のお知らせ
    投稿日時: 2024-4-9 9:00:00 (42 ヒット)

    春期の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。申し込みフォームのURLがつけてある講座については、このフォームからも申し込みできます。
    特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    ミニ観察会「ルリ色のきらめき探し」
    第1回
    日時:4月10日(水)7:00〜8:00
    場所:富良野市中五区(集合:ふらのチーズ工房駐車場)
    協力:ふらの変形菌の会
    第1回(4月10日)申込フォーム
    https://forms.gle/VwcEtrPaakrj8tCK8

    第2回
    日時:4月13日(土)10:00〜11:00
    場所:富良野市博物館周辺(集合:富良野市博物館(生涯学習センター)駐車場)
    第2回(4月13日)申込フォーム
    https://forms.gle/QKG7r5WCFg6Yp2pA9

    【共通事項】
    参加無料
    協力:ふらの変形菌の会
    服装・持ち物:汚れても良い靴・服装で起こし下さい(長靴など)。ライトやデジカメ、ルーペがあるとより楽しめます。

    富良野の自然に親しむ集い 第1回 「花とバードウォッチング〜今年の狙いはシマエナガ〜」
    木々の葉が開ききる前のこの時期、豊かな林相の二次林をもつ朝日が丘公園で林床の草花や野鳥観察を楽しみましょう。
    日時:4月27日(土)9:00〜12 : 00
    ↑「広報ふらの」に日時が掲載されていませんでした。お詫びいたします。

    場所:朝日が丘公園
    集合:山頂駐車場
    定員:約30人
    持ち物:野外活動に適した服装
    以下のフォームからもお申込みいただけます。
    https://forms.gle/ZcHFPMtD1AiZqN6G6

    山川草木を育てる集い植樹祭
    ※「山川草木を育てる集い」主催講座。
    山川草木を育てる集い富良野本部が毎年実施している植樹祭。
    清水山のぶどうが丘桜園で補植や挿し木を行います。ご参加をお待ちしております。
    日時:4月29日(金・祝)10:00〜12:00
    場所:ぶどうが丘桜園(清水山神社向い) 
    服装:長袖・長ズボン・帽子・軍手、タオル、長靴など野外作業に適した服装
    持ち物:道具は事務局で用意します。マスクを持参・着用ください。
    申込:申込みの必要はありません。直接、集合場所へお越しください。

    コメントする
    事業案内 : 自然観察会「花とバードウォッチング」の日程について
    投稿日時: 2024-4-2 11:00:00 (38 ヒット)

    「広報ふらの」に掲載した富良野の自然に親しむ集い 第1回「花とバードウォッチング」の日程の記載がもれておりました。ただしくは4月27日(土)9時〜12時です。
    お詫びしてご報告させていただきます。

    その他の実施要項は以下の通りです。
     場所:朝日が丘公園
     集合:山頂駐車場
     定員:約30人
     持ち物:野外活動に適した服装

    ご参加お待ちしております。

    コメントする
    事業案内 : 春期の講座のお知らせ
    投稿日時: 2024-3-16 6:00:00 (137 ヒット)

    春期の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    ミニ観察会「ルリ色のきらめき探し」
    雪がぽたぽたとけ始めると、そこには小さくきらめく好雪性変形菌があるかも!ルリホコリなど今の時期しか見られない生き物を探しましょう。
    日時:4月上旬〜中旬の一日 9:00〜 10: 30
       観察適期が見通しがついたら、このウェブサイトなどでお知らせします(募集期間が短いため「広報ふらの」ではお知らせしません)。
    場所:未定(市内を予定)
    定員:約10人
    持ち物:汚れてもいい服装、靴

    富良野の自然に親しむ集い 第1回 「花とバードウォッチング〜今年の狙いはシマエナガ〜」
    木々の葉が開ききる前のこの時期、豊かな林相の二次林をもつ朝日が丘公園で林床の草花や野鳥観察を楽しみましょう。
    日時:4月27日(土)9:00〜12 : 00
    ↑「広報ふらの」に日時が掲載されていませんでした。お詫びいたします。

    場所:朝日が丘公園
    集合:山頂駐車場
    定員:約30人
    持ち物:野外活動に適した服装

    山川草木を育てる集い植樹祭
    ※「山川草木を育てる集い」主催講座。
    山川草木を育てる集い富良野本部が毎年実施している植樹祭。
    清水山のぶどうが丘桜園で補植や挿し木を行います。ご参加をお待ちしております。
    日時:4月29日(金・祝)10:00〜12:00
    場所:ぶどうが丘桜園(清水山神社向い) 
    服装:長袖・長ズボン・帽子・軍手、タオル、長靴など野外作業に適した服装
    持ち物:道具は事務局で用意します。マスクを持参・着用ください。
    申込:申込みの必要はありません。直接、集合場所へお越しください。

    コメントする
    事業案内 : 早春の講座のお知らせ
    投稿日時: 2023-12-20 6:10:00 (249 ヒット)

    早春の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    富良野の自然に親しむ集い 第6回 「冬の風穴を探検しよう〜厳冬期の冬山を訪ねて〜」
    洞窟や岩の積み重なった間から風が吹き出る穴を「風穴」と呼びます。冬期間には風穴から暖かい風が吹き出て、風穴の周囲だけ雪が解けています。冬の風穴を観察しその仕組みを学びます。動物の足跡や木々の冬芽など、冬ならではの自然観察も楽しみましょう。
    なお、3時間ほど雪山を登り降りする健脚向きのイベントです。
    講師:瀬川卓磨さん(鷹栖高校教諭)
    日時:3月16日(土)8:30〜13 : 30
    場所:布部風穴
    集合:富良野市役所駐車場にてバス乗車
    定員:約15人(市民優先)
    一次締切:2月29日(この日以降は市外の方もお申込いただけます)
    持ち物:長靴、ストック、行動食、飲み物、防寒着・スノーシュー(お持ちの方)

    3/1現在、定員に余裕があるため先着順で申込受付中です(市外の方もOK)。

    コメントする
    事業案内 : 冬季〜春季の博物館講座のお知らせ
    投稿日時: 2023-10-4 11:00:00 (214 ヒット)

    冬季〜春季の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    博物館講座「森の木の実でお正月飾りをつくろう」
    しめ縄をベースに森で拾った木の実などを使ってお正月かざりを作ります。郷土の樹種を中心に自然の中から拾った材料を用意しますが、ご自分の身近な野山で拾った「かざり」を拾って持ってきての参加も大歓迎です。
    講師:小林静子さん 
    日時:12月16日(土)9 : 00〜12 : 30
    場所:富良野市博物館
    定員:約15人
    申込締切:12月13日

    富良野の自然に親しむ集い 第6回 「冬の風穴を探検しよう〜厳冬期の冬山を訪ねて〜」
    洞窟や岩の積み重なった間から風が吹き出る穴を「風穴」と呼びます。冬期間には風穴から暖かい風が吹き出て、風穴の周囲だけ雪が解けています。冬の風穴を観察しその仕組みを学びます。動物の足跡や木々の冬芽など、冬ならではの自然観察も楽しみましょう。
    なお、3時間ほど雪山を登り降りする健脚向きのイベントです。
    講師:瀬川卓磨さん(鷹栖高校教諭)
    日時:3月16日(土)8:30〜13 : 30
    場所:布部風穴
    集合:富良野市役所駐車場にてバス乗車
    定員:先着15人(市民優先)
    一次締切:2月29日(この日以降は市外の方もお申込いただけます)
    持ち物:長靴、ストック、行動食、飲み物、防寒着・スノーシュー(お持ちの方)

    コメントする
    事業案内 : 7-8月の博物館講座のお知らせ
    投稿日時: 2023-6-14 0:00:00 (489 ヒット)

    夏の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    富良野の自然に親しむ集い 第2回 「ヘイケボタル観察会」
     昨今、すっかり見ることが少なくなったヘイケボタル。放流にたよらず、生息環境を整備している「太陽の里」で、ホタルの優しい光を追いましょう。
    講師:井口和信さん(東大演習林技術職員)
    日時:7月22日(土)19:30〜21:00
    場所:太陽の里ふれあいの森・沢コース
    集合:ふれあいの家駐車場
    定員:先着30人
    持ち物:長靴・野外活動に適した服装

    博物館講座「SL塗装体験」
    市役所そばに展示されているD51954フラヌイ号。17年ぶりの塗装に合わせて体験会を開きます。
    日時:8月5日(土)
       1回目:10時〜11時 2回目:13時〜14時
    場所:旧文化会館横SL前
    定員:各回10名(対象:小学生以上)応募多数の場合は富良野市民を優先し、抽選いたします。
    持ち物:汗拭きタオル、飲み物
    申込期限:7/20

    博物館講座「変形菌ってなあに?」
    落ち葉や朽ち木などに生きる小さな生き物「変形菌(粘菌)」を探します。今年は夏の富良野の変形菌の種類を解き明かしましょう。
    講師:矢島由佳さん(室蘭工業大学准教授) 
    日時:8月12日(土)9 : 00〜12 : 30
    場所:太陽の里ふれあいの森 あずまや横駐車場(下図参照)
    定員:約20人


    富良野の自然に親しむ集い 第3回「ペルセウス座流星群観望会」
    ペルセウス座流星群を見る恒例の天体観望会です。天体望遠鏡で土星や木星を観察したり、星座や星団も鑑賞します。
    日時:8月13日(日)・14日(月) 20:00〜21:00
    場所:富良野市博物館(生涯学習センター)
    講師:井口和信さん(東大演習林・技術職員)
    定員:約20名

    ギャラリートーク「富良野原野の開拓と山手幹線用水路」
    開催中の特別展「富良野原野の開拓と山手幹線用水路」の見どころを担当学芸員が解説します。
    日時:8月19日(土)
       1回目 10:00〜10:45
       2回目 13︰30〜14︰15
      ※午前午後とも内容は同じです。
    場所:富良野市博物館(生涯学習センター)2階展示ホール
    講師:当館学芸員
    定員:なし



    博物館講座「プロジェクト『O(オオハンゴンソウ)』 花つみと草木染め」
    外来種オオハンゴンソウの花をつみ取り、開拓以前の景観を残す鳥沼公園の自然を守ります。摘み取りの後は摘み取った植物体を用いて草木染め作品を作ります。 ※小雨決行です。
    日時:8月26日(土) 9:00〜12:00
    草木染め指導:小林静子さん
    場所:鳥沼公園
    集合:公園駐車場
    定員:15名
    2019年の活動の記事はコチラ

    コメントする
    事業案内 : 2023年度行事案内リーフレット
    投稿日時: 2023-6-2 2:10:00 (398 ヒット)

    2023年度の博物館行事案内リーフレットを発行しました。6月中旬より富良野市複合庁舎など富良野市内の公共施設や近隣の道の駅などに置かせていただきますので、どうぞ手に取ってご覧ください。
    先行して、Web上で画像サイズを圧縮した簡易版を公開します。下記のサムネイル画像をクリックしてご覧ください(トップページからもご覧いただけます)。

    コメントする
    事業案内 : 5-6月の博物館講座のお知らせ
    投稿日時: 2023-4-30 2:00:00 (393 ヒット)

    初夏の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    富良野の自然に親しむ集い 第1回 花とバードウォッチング
    樹木の葉が茂りきっていないこの時期は林床に日光が差し込み、草花が咲き乱れると共に、林間を飛び交う野鳥たちも観察しやすい季節です。初夏の自然を体感しませんか。

    講師:木村徳志さん(東大演習林技術職員)
       松井理生さん(東大演習林技術職員)
    日時:5月13日(土)9:00〜12:00
    場所:東大樹木園
    集合:国道駐車場(樹木園前)
    定員:先着30人
    持ち物:野外活動に適した服装

    博物館講座「朝活!野鳥観察」
    初夏の森で野鳥の姿を追い求める自然観察会です。

    講師:松井理生さん(東大演習林技術職員)
    日時:5月24日(水)6:00〜7:30
     ※荒天の場合は参加者に連絡の上、5/25(木)に順延します。
    場所:鳥沼公園
    集合:あずまや周辺
    定員:先着30人
    持ち物:野外活動に適した服装

    博物館講座 プロジェクト「O」〜外来種のこと考えよう〜第1回「抜き取り」
    鳥沼公園の原生の自然をおびやかす外来生物オオハンゴンソウを抜き取る活動です。サンエー会(市内建設関係企業互助会)の地域貢献活動としても実施します。

    日時:6月10日(土)14:00〜16:00
    講師:斎藤和範さん(札幌大学博物館学担当講師)
    場所:鳥沼公園 ※駐車場集合
    持ち物:野外活動に適した服装・軍手

    コメントする
    事業案内 : 早春の講座のお知らせ
    投稿日時: 2022-12-15 14:20:00 (456 ヒット)

    早春の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター Tel:0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください。特別な記載がない限り参加料などは不要です。

    富良野の自然に親しむ集い第5回「アニマルトラッキング」
    森の中をスノーシューで散策しながら動物・昆虫・植物などの冬越しする姿を観察しましょう。
    講師:松井理生さん他
    日時:3月4日(土)9 : 00〜12 : 00
    場所:東大樹木園 (集合9:00 バス8:30旧文化会館前集合)
    定員:20人
    持ち物:防寒具、長靴、スノーシュー(あれば)

    「ふらのの自然を見つめて〜富良野の自然に親しむ集い30年の歩み〜」
    (富良野の自然に親しむ集い第6回)

     ヘイケボタル、コウモリ、雪虫、産卵するニジマスとプラナリア、カワシンジュガイ、ざざむし、オオイチモンジ、流星群、風穴植生、化石探し、アニマルトラッキング、冬の水鳥たち、春を彩るスプリング・エフェメラル、変形菌・・・本会のスタッフが30年間見つめてきた富良野の豊かな自然を、展示や体験コーナーも設置して一挙に紹介します。
     講演や座談会では、会設立のきっかけである鳥沼公園の改修工事と向き合ったエピソードなどこれまでの活動の歩みや、30年の経過の中で起こった自然の変化、保全の取り組みなどを会員がお話しします。
     子供から大人までご参加お待ちしています(講演中も生き物観察やゲームができる体験コーナーを開いています)。
    講師:富良野の自然に親しむ会会員
    日時:3月18日(土)9 : 00〜12 : 00
    場所:富良野市役所1階会議室A/B
    定員:40人



    ※お願い
    感染症対策として、ご参加の際は体調の確認、屋内かつ他者との距離のない場所での発言など、場面によってはマスクの着用にご協力ください。



    ※職員による電話対応時間:(火)〜(土)9:00〜17:15
     17:15以降および(日)(祝)は警備職員による簡易的な対応となり、巡回中はお電話がとれないこともありますのでご了承ください。

    コメントする
    事業案内 : 12月の講座のお知らせ
    投稿日時: 2022-12-4 0:00:00 (171 ヒット)

    12月の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください(申込みの不要な講座を除く)。特別な記載がない限り、参加料はかかりません。

    博物館講座「森の木の実でクリスマスリースをつくろう」
    森で拾った木の実や葉っぱを使ってクリスマスリースを作ります。ブドウなどのつるでつくったリースに身近な野山の中で集めた材料をつけて自分だけのリースを作りましょう。ススキを丸めて人形を置くと、森の妖精みたいでかわいいですよ。もちろんご自分で材料を拾ってくるのもOK!子供から大人まで楽しめる工作講座です。
    ■日時:12月17日(土) 9:00〜12:00
    ■場所:富良野市博物館(生涯学習センター)
    ■講師:小林静子さん
    ■申込:12月14日までに電話でお申込みください。
    ■バス:ご希望の方は文化会館より送迎します(バス利用ご希望の場合は12/9までにご連絡ください)。




    ※お願い
    感染症対策として、講座についてはあらかじめ申し込みいただき、体調の確認、マスクの着用をした上でご参加ください。特に、室内でのイベントについては細心の注意を払いますので、ご協力をお願いいたします。

    コメントする
    (1) 2 3 4 5 »