:: YouTube |
 |
:: トップページへのリンク |
 |
|
富良野市博物館 開催予定講座のお知らせ(5〜7月上旬) | 投稿者: 投稿日時: 2021-4-25 11:40:00
5〜7月上旬の講座のお知らせです。お問い合わせ・参加申し込みは富良野市博物館(生涯学習センター ☎0167-42-2407 (火)〜(土))までお電話ください。
◆博物館講座「朝活!野鳥観察」 緊急事態宣言が発令されたため中止といたします。 初夏の森で野鳥の姿を追い求める自然観察会です。 講師:松井理生さん(東大演習林技術職員) 日時:5月26日(水)6:00〜7:30 場所:鳥沼公園 集合:あずまや周辺 定員:先着25人 持ち物:野外活動に適した服装
◆富良野の自然に親しむ集い 第1回「皆既月食を見よう」 緊急事態宣言が発令されたため中止といたします。 今回の皆既月食は比較的時間が短く、気張らずに隠れはじめてから再び全体が現れるまでの一部始終を観察することができます。初夏の天体ショーを講師の解説と共にお楽しみください。 講師:井口和信さん(東大演習林技術職員) 日時:5月26日(水)19:00〜21:00 場所:ふらのワインハウス駐車場 定員:25人
◆富良野の自然に親しむ集い 第2回「北海道の蝶王「オオイチモンジ」に会いに行こう」 北海道の蝶の中で人気が高く、一方で希少種のため乱獲も問題となっている「オオイチモンジ」の観察会。自然に親しみつつ、保全していくことを考える講座です。 講師:永盛俊行さん(富良野の自然に親しむ会・会長) 日時:6月27日(日)8:30〜12:30 集合:文化会館前※バスにのり移動します。 場所:南扇山地区 定員:20人
◆博物館講座 プロジェクト「O」〜外来種のこと考えよう〜第1回「抜き取り」 6月12日開催予定でしたが、日程を延期して開催します。 鳥沼公園の原生の自然をおびやかす外来生物オオハンゴンソウを抜き取る活動です。サンエー会(市内建設関係企業互助会)の地域貢献活動としても実施します。 日時:7月3日(土)14:00〜16:00 場所:鳥沼公園 ※駐車場集合 持ち物:野外活動に適した服装・軍手
※お願い 感染症対策として、講座についてはあらかじめ申し込みいただき、体調の確認、マスクの着用をした上でご参加ください。特に、室内でのイベントについては細心の注意を払いますので、ご協力をお願いいたします。

|
|
|