:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
斉藤文承歌碑
  • 斉藤文承歌碑
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    太陽の里ふれあいの森
  • 太陽の里ふれあいの森
  • :: トップページへのリンク
    博物館活動 : 9/25-26 令和元年度北海道学芸職員部会研修会・総会
    投稿日時: 2019-10-2 3:10:00 (753 ヒット)

    学芸職員部会は北海道博物館協会内に属する組織です。年に一度、道内の学芸員が集まり、外部講師を招いたり互いに知識や日々の業務で得た経験を共有する研修会を開催します。今年度は国立アイヌ民族博物館の開館を間近に控えた白老町で開催されました。


    今回は博物館同士が資料を貸し借りする際に必要な梱包方法などの作業がテーマです。
    初日は資料を輸送するための緩衝材の作り方や、固定するための薄葉紙(うすようし)から紐を作る方法、資料を入れた段ボールの縛り方を実習したり、民具などの資料の梱包や保存方法の解説を聞くなどして学びました。

    【薄葉紙をさいて作成する梱包用の紐づくり】

    【綿と薄葉紙を用いた梱包用の緩衝材づくり】

    2日目は資料の貸し借りをする際、良好な状態を保って輸送、展示、最終的には返却するための方法、特に資料の状態を記載するカルテについて北海道博物館の様式を例に解説を受けました。また、貸し借りを実際にした際の事例を聞いたり、借り出しの際に資料の状態を観察し記録する作業の実習も行いました。

    【資料の状態チェック(古文書)】

    【資料の状態チェック(掛け軸)】

    道内は規模が小さく人員が限られている博物館が多いので、資料の貸し借りなどで他館とスムーズにやりとりすることは、展示などの普及活動のためにもとても重要です。当館でもここ2年にわたり士別市立博物館と資料の貸し借りを頻繁にしていることもあり、担当者は大変勉強になりました。
    また、1泊2日の日程の中では、北海道各地に散らばっている学芸員同士が業務の中で抱えている想いを共有し相談したりモチベーションを得る大切な機会ともなっています。

    開催地白老町教育委員会の武永さん、講師を務めていただいた古原さん、岡田さん、三浦さん、部会役員や担当ブロックの皆様には大変お世話になりました。なお、今回行われた役員の改選で当館の澤田学芸員が部会長に就任しました。



     
    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。