:: facebook
:: YouTube
:: 項目別記事
:: これに注目!「富良野の文化財」
瀬川翁之碑
  • 瀬川翁之碑
  • :: ここに注目!「自然散策ポイント」
    朝日ヶ丘公園
  • 朝日ヶ丘公園
  • :: トップページへのリンク
    博物館講座 : 「ヘイケボタル観察会」を開催しました。
    投稿日時: 2012-7-24 16:50:00 (2164 ヒット)


     自然に親しむ集い第3回「ヘイケボタル観察会」を鳥沼公園で開催しました。
     例年この観察会はホタル鑑賞だけではなく、暗くなる前の時間を利用して他の生きものの観察や解説もしています。今年はホタル鑑賞の前にコウモリを探したり、ライトトラップに集まった虫たちを探してみました。
     まずは神社の森付近でバッドディテクターという、超音波を感知する機械を使って、コウモリを探しながら歩いていきました。解説してくれた井口玲子さんによると、この公園には5種のコウモリがいるとのことですが、今回はモモジロコウモリとコキクガシラコウモリの2種が感知できました。
     さらに暗い中少しぬかるんだ道を慎重に進み、広場に出たところで青白い光を放つライトトラップ(自然家の高島さんが厚意で仕掛けてくれました)に集まる虫を観察。たくさんのガに混じってムラサキトビケラやミヤマクワガタが見られました。
     その後は道路(道道)をわたって、ハンノキ湿地に入り、いよいよホタル鑑賞。人数が多いので長い列になって、道を歩きました。全体に向けての解説は困難な状況でしたので、スタッフや詳しい方が個々に周りの人にオスメスの見分け方などを解説しましたが、うまく伝わったでしょうか?場所によって出方に差がありましたが、行程の終盤では視界の中に10近くのホタルが飛ぶのが見られました。昨年に比べると園内にばらけて出現した印象です。

     終わりの挨拶のときには子供たちなどからホタルやコウモリなどについての質問がたくさん飛び出し、参加者の中に自然愛好家や研究者の卵が大勢いるのを実感しました。スタッフとしてもとても嬉しかったです。今回の観察会を通じて、ホタルの生き方や、ホタルの飛ぶ鳥沼公園についての理解を深めてもらえたらと思います。
     また、今回はこの日観察できたホタルより多くの人が鳥沼公園にいるほど大勢の参加者に恵まれました。鳥沼公園の生きものの皆さん、本当にお邪魔しました。観察会も自然への圧力が少ない形を常に考えて企画することが、参加した方の満足度と同じくらい大事だと考えています。ホタルたちが無事パートナーを見つけ卵を産んで、来年また綺麗な姿を見せてくれることを願いましょう。

     今回はメイン講師の井口和信さん(自然に親しむ集い代表)だけではなく、富良野高校科学部や大学でコウモリ研究を深めてきた井口玲子さん、水生動物の分類学博士の高島さんをはじめ、東大演習林や富良野市でいろいろな角度から自然を見つめている方々が大勢いらしてくださったので、とても充実した観察会になりました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

    添付ファイル: bDSCF0251.jpg 

     
    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。